![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出社
出社して、まず、社内を清掃。
今日、一日のスケジュールを確認して、ラジオ体操で仕事モードに切り替える。
朝礼・営業ミーティング
朝礼で社内の連絡事項を把握。
営業ミーティングでは、昨日の行動と今日の行動のスケジュールを上司や同僚へ報告し、アドバイスをいただく。その日の営業のポイントを整理するよう心がけている。
所内業務
見積書の作成や納期の確認などを行う。
また、緊急品の対応で本社工場や大手商社と電話で打ち合わせを行うことも多い。お客様の要望に応じて、迅速且つ確実な応対を行うことで、お客様にとっての価値を高められるように努めている。
営業開始
見積書や資料、製品サンプルなどを持って、お客様のもとへ。
営業
3〜5社を訪問。ほとんどがルート営業。
お客様のニーズを聞き出すのが営業の仕事、日ごろの顧客管理により、お客様に信頼していただき、良い関係を作っておくことが重要。
常に元気と明るさを決して忘れず、誠心誠意、お客様に納得し、喜んでいただけるように努力する。契約が取れたときには、それまでの苦労も全部吹き飛ぶほどの嬉しさ。
勝って兜の緒をしめる、決しておごることなく次のお客様のもとへ。
帰社
会社に戻り、お客様のニーズについて整理したら、上司へ報告を行う。
毎日の上司への報告の中で、自分の営業スタイルを築き上げていく。
デスクワーク
今日一日の行動と反省点を営業日報に記入し、明日の行動につなげる。
退社
退社後は、上司や同僚と飲みに行くことも多い。
商談が成立した日のビール格別。上司や同僚と営業ノウハウを含め、さまざまな話をする。
ゴルフ
休日は、社内コンペや社内の若手だけでの集まりでゴルフに行くこともある。
思いっきり気分転換し、一週間のリズムを作っている。